Garmin eTrex30x レビュー、Garmin 800Jと比較してみるよ その1

   まず、最初にお断りですが、このエントリーは「eTrex30x」の話です。「eTrex30」は入手に難ありと判断しました。リテールは「eTrex30x」がほとんどですねぇ。WiggleCRCは干されちゃったのか、Garminの取り扱いが現状ありません。 

 

  さて、表題のネタです。3年ほどGarmin ガーミン Edge 800J使ってきました。大きなトラブルなく、雨の600でも元気に動いてくれましたが、製品寿命的にそろそろ新しいサイコンを調達しておきたいところ。サイコンの故障は不便どころか場合によっては死活問題ですので。

また真偽は定かではありませんが、800シリーズは廃盤になるとのことですし、同じシリーズ買うのも面白みがないので、特に長距離ブルベで使用率の高い Garmin ガーミン eTrex30xを購入してみました。

 

  日本語のローカライズ問題でごちゃごちゃするのはイヤだったので、TKA Planetさんで「eTrex30x 並行輸入版+日本高精密地形図 全国版」をセット購入してます。約60,000円ナリ。ちょっと高価ですが、現状「eTrex30x」の日本語化情報が少ないことや、どうばさんのツイート※1からファームウェアのダウングレードさせるのはスジが悪かろう、と判断したためです。

 

※1どうばさん、情報ありがとうございました。タイヘン参考になりました。

ど うば on Twitter: "etrex自分用メモ更新。地図対応が良く分かってないので確度低め。自転車用だと30/30xが良く、安く上げるなら30xを日本語化してOSMか な。(@masarapmap さんに指摘頂いて再修正しました。ありがとうございます ) https://t.co/Vw6NviOcbj"

 

このエントリーでは、日本語化よりも、Edge500/800系から、eTrex20/30系に乗り換える、あるいはセカンド機材として検討されている方の参考になればと思い、情報をまとめてみました。

 

バッテリー

eTrex30xのほうがはるかに上です。

単3乾電池が使えるのが最大のメリットです。このデバイスの存在価値の半分はここにあるといってもいいでしょう。公称25時間はダテじゃない。バックライト全開&DAISOアルカリでも10時間保ちました。エナジャイザーなどのリチウム電池であれば600でも交換せずに保ちそうなイキオイです。※1 Edge800だと単体で保つのはせいぜい10時間。それ以上はモバイルバッテリーから給電していなければならず、トップチューブバッグに収めるなどの取り扱いからも解放されます。なお使ったことはありませんが eTrex30x もUSB給電に対応しているようです。

 

※1 ボクの走力だと600完走には制限時間いっぱいの38〜39時間が必要です。日中はバックライトOFF、夜間でも低照度でいきましたが、ゴールまでエナジャイザーはもちませんでした。目安は35時間くらいでしょうか。

防水性

eTrex30xのほうが上です。

lPX7規格(1mの水位で30分間水没させることが出来る)の防水設計なので、ひたすら雨でも問題ありません。Edge 800 でも雨で実質的な不具合になったことありませんが、防水を謳っているわけではないので不安ですよね。

 

ナビ機能
ルートトレースのしやすさ

※ eTrex30xにはナビ機能はありません。誤解を招く書き方だったので表記を変えました。

eTrex30xのほうが上です。

僕はほとんどヘディングアップ(方角に関わらず進行方向が常に上)にしていますが、Edge800では信号の停止時など勝手に回頭してしまったり、PC発進時に「あれ?どっちに行くんだっけ?」と迷うことは誰でもあると思います。eTrex30xではそういうことがほとんどあまりなく、確実な方向を示してくれます。

それとeTrex30xでは(TKA Planetにインストールされている地形地図の機能かもしれませんが)山や峠の頂上がマーキングされていて、ナビ上に表示されます。100mくらいの小さな峠でも表示されます。これはヒルクライムしている時にどの程度脚を残せばいいのかの目安になり、大変助かります。Edge800でも高度表示させれば自分の位置がわかりますが、ひと手間必要です。苦しいときなので、地図上で直感的に理解できるメリットは大きいと思っています。

いっぽう、通常のナビ機能(目的地を設定してそこまでのルートを検索できる)はありません。「現在地を正確に把握する」ユニットです。よってDNFしたときなどは一気に役に立たなくなります。スマホでGoogleMapで検索してルート確認しつつ・・・という必要があります。

 

液晶表示

eTrex30xのほうが上です。

輝度が高く、クリアで見やすいです。特にナイトライドは格段にラクになります。

 

サイコン機能

同格です。

僕がブルベで必要となる表示は、累計、現速度、グロス速度、気温、高度ぐらいしかなく、心拍数もケイデンスもほとんど気にしていません。この程度であればeTrex30xでも対応できます。

 

操作性

Edge800のほうがはるかに上です。

まず、ストップ/スタートの明示的な要素がeTrex30xではありません。電源を入れればロギングを開始するし、明示的にトラックをアーカイブしないかぎり、電源を切ってもログを取り続けます。ブルベはネットタイムの概念がないので、実質的な問題にならないかもしれませんが。しっくり来る操作性とはいいづらいのではないかなと、個人的には感じます。

またデータのエキスポート、あるいはインポートもGarmin BaseCampを経由して行いますが、これが非常にクセの強いアプリでして・・・(´Д⊂グスン

いずれにせよ、このへんは慣れが必要です。

 

総括

操作性に難あり、というところを目をつぶってしまえば(慣れもあるし)、eTrex30xはブルベに最適なデバイスといえるでしょう。皆さんが使っているのも頷けます。長距離になればなるほど、悪天候になればなるほど、違いが出てくるのではないでしょうか。なお600以上の場合には、バックアップとしてEdge 800は携行するようにしています。